【人気種まとめて掘り出し!】2025年羽化掘り出し51!

飼育日誌
スポンサーリンク

こんにちは!いつも私のブログを見て頂きありがとうございます。
今回は、人気のあるクワガタのオスのみをまとめて掘り出ししたので紹介差し上げます!
前回も紹介したフォルスターフタマタクワガタの亜種キヨタミが前回よりも大きなサイズで羽化してくれました!
それぞれの飼育方法について皆様と色々と意見交換したりクワガタトークしたいので気軽にこのブログでもXでもYouTubeでも話しかけてください🎉

スポンサーリンク

フルストルファーノコギリクワガタ

飼育記録

  • 24.11.15 割り出し
  • 24.11.15 ヒラタノコ 200ml
  • 24.12.18 ヒラタノコ 800ml
  • 25.5.16 蛹化
  • 25.6.2 羽化
  • 体長:58mm 
スポンサーリンク

使用した親個体

スポンサーリンク

イキヒラタクワガタ

飼育記録

  • 24.9.14 割り出し
  • 24.10.15 オオヒラタケ菌糸 800ml
  • 25.2.16 ヒラタノコ 800ml 22g
  • 25.5.5 蛹化
  • 25.6.9 羽化
  • 体長:73.7mm 
スポンサーリンク

使用した親個体

スポンサーリンク

インドアンタエウスオオクワガタ

飼育記録

  • 24.7.12 割り出し
  • 24.8.26 オオヒラタケ菌糸 800ml
  • 24.12.30 オオヒラタケ菌糸 1400ml 33g
  • 25.4.23 蛹化
  • 25.6.2 羽化
  • 体長:74.5mm 
スポンサーリンク

使用した親個体

スポンサーリンク

フォルスターフタマタクワガタ 亜種キヨタミ

飼育記録

  • 23.11.25 割り出し
  • 24.2.19 キノコ完熟 800ml
  • 24.5.20 ヒラタノコ 800ml 9g
  • 24.11.11 ヒラタノコ 800ml 15g
  • 25.3.21 ヒラタノコ 800ml 15g
  • 25.5.26 蛹化
  • 25.6.23 羽化
  • 体長:74mm 
スポンサーリンク

まとめ

今回は大人気種のオスをまとめて掘り出し致しました。
中でもずっと楽しみにしていたフォルスターキヨタミを前回に引き続き掘り出し、それも前回の個体よりもだいぶサイズアップしたので大満足です。

フルストルファーノコギリクワガタ。
ノコギリ系の大型羽化の安定化はとても難しいですね。
このクワガタ、大型化できればだいぶカッコ良いと思うのですが。。引き続き色々と試しながら飼育を続けていきます。

イキヒラタクワガタ。
悪くないサイズでの羽化。
幼虫体重が22gあったので75mmくらいを期待していたのですが、安定してサイズ伸ばすにはボトルサイズをあげても良いかもですね。

インドアンタエウスオオクワガタ。
我が家のアベレージサイズ。

フォルスターフタマタクワガタ。亜種キヨタミ。
前回の個体よりも10mm近くサイズアップとなりました!
お嫁さんも虫友さんから送っていただくことになり、ブリードも挑戦できそうです!

今回紹介した子たちの掘り出しの様子は下記のYouTubeでも紹介しております。
もし宜しければYouTube,X(旧Twitter)にも遊びに来てくださいね🎉

English comments are also welcome. Feel free to drop your comment! I will happy to communicate with international people:)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました