【今回はオスが沢山!!】2025年羽化掘り出し第16回目!

飼育日誌

こんにちは!いつも私のブログを見て頂きありがとうございます。
今回は我が家の掘り出しにしては珍しく色々な種類のクワガタの♂達が沢山登場してくれました!
それぞれの飼育方法について皆様と色々と意見交換したりクワガタトークしたいので気軽にこのブログでもXでもYouTubeでも話しかけてください🎉

インドアンテ&スマトラオオヒラタ

インドアンテは親超えでとりあえずの目標達成なので大満足です!
スマトラオオヒラタは85mm。まだまだ小型の個体ですがこのくらいにもなるとやはり迫力はすごいですね😅挟まれそうでヒヤヒヤしながら計測しました。

飼育記録

飼育記録

  • 24.7.12 割り出し
  • 24.8.26 オオヒラタケ菌糸 800ml
  • 24.12.2 オオヒラタケ菌糸 800ml 13g
  • 25.2.16 羽化
  • 体長:46.2mm
  • 24.5.7 割り出し
  • 24.5.27 カンタケ菌糸 800ml
  • 24.9.3 オオヒラタケ菌糸 1400ml 27g
  • 24.12.2 オオヒラタケ菌糸 1400ml 41g
  • 24.12.30 蛹化
  • 25.2.11 羽化
  • 体長:85mm

親虫の紹介!

親虫の紹介!

メタリフェルホソアカクワガタ亜種フィナエ&ババオウゴンオニ

やっとまともなサイズのペレメタが羽化してくれました!!
まだまだ大きいとは決して言えませんがようやくメタリフェルらしい個体で嬉しいです😁
ババオウゴンオニは今季最後の幼虫が無事に♂で完品羽化してくれてホッとしました。

飼育記録

飼育記録

  • 24.8.29 割り出し
  • 24.10.2 ヒラタノコ一番 600ml
  • 24.12.2 ヒラタノコ一番 800ml 8g
  • 25.1.20 蛹化
  • 25.2.15 羽化
  • 体長:69.8mm
  • 24.9.24 割り出し
  • 24.9.24 カワラ菌糸 800ml
  • 24.11.10 カワラ菌糸 800ml 16g
  • 25.1.11 蛹化
  • 25.2.17 羽化
  • 体長:55.7mm

親虫の紹介!

親虫の紹介!

終わりに

今回紹介した子たちの掘り出しの様子は下記のYouTubeでも紹介しております。
もし宜しければYouTube,X(旧Twitter)にも遊びに来てくださいね🎉

English comments are also welcome. Feel free to drop your comment! I will happy to communicate with international people:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました