こんにちは!いつも私のブログを見て頂きありがとうございます。
今回は、いつもと少し方法を変えて、ツシマヒラタ1種類をメインにした掘り出しを行いました。
ギラファも一頭だけオスが羽化していたのでついでに掘り出しました。
今季ツシマヒラタクワガタがとんでもなくオスに偏っています。メスの羽化も心待ちにしていますが、このままオスしか羽化してこなそうで不安です^^;
それぞれの飼育方法について皆様と色々と意見交換したりクワガタトークしたいので気軽にこのブログでもXでもYouTubeでも話しかけてください🎉
ツシマヒラタクワガタ

今回掘り出した個体の中では最も小さな個体です。
ただこれでも昨季と比べると全然大きな個体なので全体のアベレージは良くなっています。
飼育記録
- 24.8.8 割り出し
- 24.9.28 オオヒラタケ菌糸 800ml
- 25.2.25 蛹化
- 25.3.23 羽化
- 体長:64.9mm (WR7th)
ツシマヒラタクワガタ

昨季の最大個体とほぼ同サイズの個体。
アゴよりも体の方に栄養を持っていかれてしまった印象。
飼育記録
- 24.9.10 割り出し
- 24.10.15 オオヒラタケ菌糸 800ml
- 25.2.13 蛹化
- 25.4.16 羽化
- 体長:66mm (WR6th)
ツシマヒラタクワガタ

この個体も大きくでた個体だが上の個体と同じように栄養が体にいってしまったかな?
もう少し幅じゃなく縦に伸びてくれたら、70mm超えも目指せた個体だと思います。
飼育記録
- 24.9.10 割り出し
- 24.10.15 オオヒラタケ菌糸 800ml
- 25.2.18 ヒラタノコ 800ml 18g
- 25.4.23 羽化
- 体長:67.9mm (WR4th)
ツシマヒラタクワガタ

今回掘り出し中では最大の個体。
過去の飼育記録を見ても我が家では3番目のサイズです。
飼育記録
- 24.9.10 割り出し
- 24.10.2 オオヒラタケ菌糸 800ml
- 25.2.5 オオヒラタケ菌糸 800ml 20g
- 25.4.4 羽化
- 体長:68mm (WR3rd)
今回使用した親個体


大幅サイズアップとはいきませんでしたが、全体的なサイズの平均値は大きく伸びました。
今回まとめて掘り出した個体である程度、今季のツシマヒラタは掘り出した感じです。
羽化が遅れて残っている個体が数頭いるのでその個体にサイズアップの期待をかけたいですね!
ギラファノコギリクワガタ亜種ケイスケ

幼虫体重からメス個体だと思っていた個体ですね。。。
800mlで羽化させてしまったのでサイズは全く伸びませんでした。
来季はギラファの飼育にも菌糸を使用してサイズアップを狙ってみようかと思います。
飼育記録
- 24.6.15 割り出し
- 24.7.18 ヒラタノコ 800ml
- 24.10.11 ヒラタノコ 800ml 17g
- 25.1.14 ヒラタノコ 800ml 16g
- 25.3.23 羽化
- 体長:64.7mm
使用した親個体


ギラファノコギリクワガタについては親個体のサイズを超えることができていません。
今季あまり上手くいかなかったので来季は菌糸飼育も使いながらサイズアップを目指していきたいです。せっかくの世界最大のクワガタなので110mm以上の大型個体をいつか作出してみたいですね。
まとめ
今回はいつもと趣向を変えて、1種類を集中的に掘り出ししてみました。
この種類の楽しみが減ってしまうのは寂しいですが、管理としては楽ですね。
まぁ、その時羽化していて、掘り出しできる状態の子から順に掘り出しするので今回みたいな掘り出しはあまりないと思います。
ツシマヒラタクワガタ。
今回の掘り出しで70mm超えを期待していたので少し残念です。しかし、全体的なアベレージは良くなっているので必ずしもマイナスなところだけではないです。
今季の個体全体的に言えることですが、アゴを含めて縦方向に伸びるよりも幅に取られてしまって
思うようにサイズが出なかった印象です。
何をどうしたら縦に伸ばせるのか全く検討もつかないので来季の改善策はまだどうしていいかわかりませんが、色々試しながらサイズアップ、スラッと縦に伸びる個体の作出を目指したいです。
ギラファノコギリクワガタ。亜種ケイスケ。
この個体については、完全に管理ミスです。幼虫の体重からメスだと判断して、800mlのボトルで飼育してしまいました。
今季は全体的にサイズが伸びておりません。ボトルのサイズもあると思いますが、菌糸とマットの違いもあるのかな?と思っています。
来季は菌糸飼育組も作ってマットと菌糸のサイズ差や形の違いをしっかりみていきたいです。
今回紹介した子たちの掘り出しの様子は下記のYouTubeでも紹介しております。
もし宜しければYouTube,X(旧Twitter)にも遊びに来てくださいね🎉
English comments are also welcome. Feel free to drop your comment! I will happy to communicate with international people:)
コメント