2025年羽化掘り出し第14回目!

飼育日誌

皆様こんにちは!
今回も当ブログを訪問頂きありがとうございます😁
今回も羽化掘り出しした個体達の詳細な情報を記録しております。

イキヒラタ♀&ツシマヒラタ♀

どちらも目標の40mmには届きませんでしたが、良いサイズの個体です😄

親虫の紹介!

飼育記録

  • 24.7.17 割り出し
  • 24.7.27 ボトル投入 ヒラタノコ一番
  • 24.10.22 マット交換 ヒラタノコ一番
  • 25.1.9 蛹化
  • 25.2.6 羽化
  • 体長:38.1mm
  • 24.8.8 割り出し
  • 24.8.30 ボトル投入
  • 24.11.26 蛹化
  • 25.1.24 羽化
  • 体長:39.8mm

ムニスゼッチホソアカクワガタ

今季の羽化個体はみんな示し合わせたように同じようなサイズで羽化してきました!

親虫の紹介!

飼育記録

  • 24.7.9 割り出し
  • 24.7.27 ボトル投入 ヒラタノコ一番 800ml
  • 24.11.11 マット交換 ヒラタノコ一番 600ml
  • 25.3.6 羽化 (掘り出し)
  • 体長:47mm
  • 24.7.9 割り出し
  • 24.7.27 ボトル投入 ヒラタノコ一番 800ml
  • 24.11.11 マット交換 ヒラタノコ一番 600ml 4g
  • 25.3.6 羽化 (掘り出し)
  • 体長:47.8mm

ケイスケギラファ&オキナワヒラタ

ケイスケギラファは今季初羽化の個体です。
ケイスケギラファは50mmを♀の目標体長にしていたのでまだ少し足りないですね。でも綺麗に完品で羽化してくれて感謝です。
オキナワヒラタは我が家レコードを大幅更新するまさかの67.8mmでした!!!
やはりオキナワヒラタはサイズが出るととてもカッコいいクワガタですね💖

親虫の紹介!

ケイスケギラファ飼育記録

  • 24.6.10 割り出し
  • 24.7.7 カンタケ菌糸投入
  • 24.9.26 ヒラタノコ一番 11g
  • 24.12.25 蛹化
  • 25.2.1 羽化
  • 体長:46.3mm

オキナワヒラタ飼育記録

  • 24.7.16 割り出し
  • 24.8.7 オオヒラタケ菌糸
  • 24.11.27 オオヒラタケ菌糸 19g
  • 25.2.11 羽化
  • 体長:67.8mm

終わりに

今回紹介した子たちの掘り出しの様子は下記のYouTubeでも紹介しております。
もし宜しければYouTube,X(旧Twitter)にも遊びに来てくださいね🎉

English comments are also welcome. Feel free to drop your comment! I will happy to communicate with international people:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました