飼育日誌

2025年羽化掘り出し第14回目!

皆様こんにちは!今回も当ブログを訪問頂きありがとうございます😁今回も羽化掘り出しした個体達の詳細な情報を記録しております。イキヒラタ♀&ツシマヒラタ♀どちらも目標の40mmには届きませんでしたが、良いサイズの個体です😄38.1mm39.8m...
飼育日誌

2025年羽化掘り出し第13回!!

皆様こんにちは!今回も私のブログを見ていただきありがとうございます!!今回から新たな試みとしてYouTubeの動画投稿と並行してこのブログでそれぞれの個体の詳細な飼育環境や餌の記録等を文章に残しておこうと思います😄忘備録、日記のような感じに...
飼育環境

ブリードルームの紹介2025年版!

昨年も年始にブリードルームの紹介をさせて頂きましたがあれから1年間でブリードルームも大きな変化を遂げました。そこで今回は改めておきなわいきものナビのブリードルームを紹介いたします!昨年からの変化、そして来年への進化も想像しながら楽しんで頂け...
飼育日誌

おきなわいきものナビ新年の抱負と昨年の振り返り

皆様、新年明けましておめでとうございます!昨年はこのブログ、X,YouTube等で沢山のアドバイスやコメント、交流頂きありがとうございました!今年も引き続き我が家で羽化した沢山のクワガタ、カブトムシ達を紹介していきたいと思います😁また、昨年...
飼育日誌

今季のパプキン羽化個体の紹介

まずはじめにこのページの趣旨を説明したいと思います。ここでは飼育しているクワガタの種類としての特徴や魅力を皆様にお伝えできればと思います。このページを見て興味を持っていただける方が1人でもいればとても幸せです。飼育方法については別途、種別の...
観察&実験

アスタコイデスノコギリクワガタ 亜種フラテルナスの歯系変化について

アスタコイデスノコギリクワガタ 亜種フラテルナスまずはじめにこのページの趣旨を説明したいと思います。ここでは飼育しているクワガタの種類としての特徴や魅力を皆様にお伝えできればと思います。このページを見て興味を持っていただける方が1人でもいれ...
飼育マニュアル

ダイトウヒラタクワガタの飼育マニュアル

基本情報学名: Dorcus titanus daitoensis和名:  ダイトウヒラタクワガタ生息地: 沖縄県の南大東島および北大東島サイズ: ♂40mm - 65mm、♀20mm - 33mm。ギネスサイズ: ♂飼育レコード65mm ...
飼育マニュアル

オキナワノコギリクワガタの飼育マニュアル

基本情報学名: Prosopocoilis dissimilis okinawanus和名: オキナワノコギリクワガタ生息地: 沖縄本島とその周辺離島サイズ: ♂30mm〜71mm程度 ♀20mm〜38mm程度ギネスサイズ: ♂飼育レコード...
飼育種紹介

パプアキンイロクワガタ

まずはじめにこのページの趣旨を説明したいと思います。ここでは飼育しているクワガタの種類としての特徴や魅力を皆様にお伝えできればと思います。このページを見て興味を持っていただける方が1人でもいればとても幸せです。飼育方法については別途、種別の...
飼育種紹介

シロヘリミドリツノカナブン

まずはじめにこのページの趣旨を説明したいと思います。ここでは飼育しているクワガタの種類としての特徴や魅力を皆様にお伝えできればと思います。このページを見て興味を持っていただける方が1人でもいればとても幸せです。飼育方法については別途、種別の...